【ドッジ・ライン】

ドッジ・ライン(Dodge Line)は、1949年3月7日に日本経済の自立と安定とのために実施された財政金融引き締め政策。インフレ・国内消費抑制と輸出振興が軸。GHQ経済顧問として来日したデトロイト銀行(英語版)頭取のジョゼフ・ドッジが、立案、勧告した。1948年12月に、GHQが示した経済安定9原則の実施策である。

来日したドッジは記者団への会見で「日本の経済は両足を地につけていず、 竹馬にのっているようなものだ。 竹馬の片足は米国の援助、他方は国内的な補助金の機構である。 竹馬の足をあまり高くしすぎると転んで首を折る危険がある」[3]と述べた。ドッジが指摘したこの状況は、「竹馬経済」と呼ばれる様になる。

実施内容

  1. 緊縮財政や復興金融公庫融資の廃止による超均衡予算
  2. 日銀借入金返済などの債務償還の優先
  3. 複数為替レートの改正による、1ドル=360円の単一為替レートの設定
  4. 戦時統制の緩和、自由競争の促進
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア




シェアする

フォローする