法律勉強ノート

行政書士、宅地建物取引士、公務員

フォローする

  • 全体の一覧表
  • 新着記事
  • 判例(憲法)
  • 判例(民法)
  • スクラップ
  • お問合せ
ホーム
判例(民法)
第3編 債権
契約

「契約」一覧

請負

2016/7/19 契約

請負って、完成させて、得る報酬 報酬支払いと仕事の完成 - T130606 注文者の同時履行の関係に立つのは仕事の目的物の引き渡しであり...

記事を読む

賃貸借②

2016/7/15 契約

賃借権、徐々に進む、物権化((日本・ヨーロッパは借主保護立法が重ねられ、アメリカやオーストラリアは貸主保護に傾いている。宅地・建物については...

記事を読む

賃貸借①(敷金)

2016/7/15 契約

敷金は、経年劣化で、引かれません 賃借権譲渡と敷金 - S5331322 賃借人が賃貸人の承諾を得て、賃借権を第三者に譲渡した場合、旧賃...

記事を読む

売買

2016/7/13 契約

売買の、契約後でも、気は変わる 手付の性質 - S290121 手付の性質については、当事者間に特約が無い限り( )。 履行の...

記事を読む

贈与

2016/7/12 契約

これあげる!言った言わぬは、水掛け論! 第549条(贈与) 贈与は、( )が( )を表示し、( )ことによって、その効力を生ずる。 ...

記事を読む

契約総論

2016/7/8 契約

第533条(同時履行の抗弁) ( )契約の( )は、( )が( )までは、( )ができる。ただし、( )ときは、この限りでない。 ...

記事を読む

新着記事

  • 近代私法の三大原則とは?
  • 代位責任、徳島遊動円棒事件
  • 無効課税処分、もんじゅ原発
  •  謝罪広告請求(最判昭31.7.4)
  • 会社法339条 – 役員の解任
  • 訴えの利益②-12ch,土地改良
  • 訴えの利益①-免停処分,免職処分

カテゴリー

  • 総説
  • 無効等確認の訴え
  • 会社法
  • 訴訟要件
  • 行政不服審査法
  • 行政手続法
  • 情報公開
  • 民事訴訟法
  • 行政上の強制手段
  • 用語
  • 行政行為
  • 行政立法・行政計画
  • 判例
  • 商法
  • 民法
  • 序論
  • 判例(憲法)
  • 第1編 総則
  • 第2編 物権
  • 担保物件
  • 第3編 債権
  • 契約
  • 第4編 親族
  • 第5編 相続(相続法)
  • 憲法
  • 一般知識
  • その他
  • 未分類
  • スクラップ

管理人

TARO2・ 唐沢 誠
・ 個人ブログ
お役に立てれば何よりです

© 2021 法律勉強ノート.