その他一覧

NO IMAGE

積極的不作為と消極的不作為

積極的不作為は、故意の不作為。 消極的不作為は、過失の不作為。 を指すものと思われます。 これらは、目的的行為論を論ずるときに、不作為は行...

記事を読む

NO IMAGE

【天賦人権論】

てんぷじんけん‐ろん【天賦人権論】 人間は生まれながらにして自由・平等であり、幸福を追求する権利があるという思想。 ルソーやミルをはじめ...

記事を読む

NO IMAGE

【欽定憲法】

きんてい‐けんぽう〔‐ケンパフ〕【×欽定憲法】 君主によって制定された憲法。 大日本帝国憲法(明治憲法)など。 →協定憲法 →民定...

記事を読む

NO IMAGE

【非常上告】

ひじょう‐じょうこく〔ヒジヤウジヤウコク〕【非常上告】 刑事訴訟で、判決が確定したのち、その事件の審判が法令に違反したことを理由として、検...

記事を読む

NO IMAGE

【不磨の大典】【不磨/不摩】

ふま‐の‐たいてん【不磨の大典】 《すりへらず、ながく価値を保つ法典の意》 大日本帝国憲法の美称。発布時の勅語に「現在及将来の臣民に対し...

記事を読む

ドイツの国民主権

I. 基本権 (Die Grundrechte) 人権、平等の尊重。男女、信仰、宗教、言語、兵役拒否、学問、集会、結社、移動、職業の自...

記事を読む

NO IMAGE

【空文】

くう‐ぶん【空文】 実際の役に立たない文章。 効力のない文書。法規などにいう。 「―化した条約」

記事を読む

NO IMAGE

【微温的】

びおん‐てき〔ビヲン‐〕【微温的】 [形動] 徹底しないさま。 てぬるいさま。 「―な態度」「―な改革」

記事を読む

予算行政説、予算法律説、予算法規範説

会計検査院の論文 予算制度の法的考察 - 櫻井敬子(学習院大学法学部教授) 予算の法的性質をめぐる学説は、大きく分けて予...

記事を読む

NO IMAGE

【屡/屡々】

しば‐しば【×屡/×屡々】 [副]同じ事が何度も重なって行われるさま。たびたび。「この種の事件は―起こる」 →度度(たびたび)[用法]

記事を読む